人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の行いと考察


by urizun0904
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

サマータイムとは

こんばんは、そしてはじめまして。
いきなりウザったい始まり方をしたこのブログです。
いえいえ、こちらの話。
ここに書き込んでる途中に、調べ物のために
もう1つブラウザを開いたら固まって、とりあえず強制的にブラウザを閉じたら
書き込んでたほうまで巻き込まれて閉じられ、
わりと長いこと書いてた文章が消えました。
あー、ウザかった。

愚痴から始める、なんだかおかしなブログになりましたが、
管理人のうりずんと申します。
日々の疑問やそれに対する考察、を書ければたいへん喜ばしいのですが
たぶんだいたい駄文で終わります。
そしていつの日か更新しなくなって、大きな意味で終わります。
それまでお付き合いください。

第1回のテーマは「サマータイム」であります。

仕事中にラジオを聴くことが多く、
最近のニュースで「サマータイムの導入の検討をどうのこうの」と言っておりましたが
さてサマータイムとは一体なんぞや?
なんとなくボヤッと(1日が1時間伸びるんだっけ?)という程度の認識はあるのですが
そうなると伸ばしたぶんの1時間のしわ寄せはどこで取るのや?
調べてみましょう。

~調査中~ ←さっきこの作業の時に固まった

えー、調べてみたのですが、予想とは全く違った制度だったので
いささかびっくりしました。良かった、知ったかぶって間違ったこと言わなくて。

サマータイムとは、簡単に言えば時間を1時間早めてしまうのね。
つまり、今現在21時15分だけど、サマータイム中は22時15分となります。
夏の明るい時間を有効に利用して、エネルギーの消費量を抑えるのが目的らしいですが
まぁつまり早く起きて早く寝ろってことのよう。
普通に生活した場合、19時に家の電気を点けて、23時に寝てた人は4時間ぶんの
電力を消費することになりますが、
サマータイム中は20時に電気をつけ(暗くなる時間は一定なので)、23時に寝る。
つまり3時間の消費量に抑えられるわけです。
文字での説明難しいので、皆さんにはきっとうまいこと伝わってないことでしょう。

あと「その1時間のズレはどうやって発生させるわけ?」という疑問も当然生まれますが
3月の最終日曜日に1時間進ませて、10月の最終日曜日に1時間遅らせて
うまいことやるみたい。
でも3月からサマー名乗るのって早くねえ?
しかも10月までって7ヶ月もあるし、キリも悪いよね。
6月末から9月末の3ヶ月くらいでいいんじゃないかなぁ。

ここから考察に入りますが、そのサマータイムってやつは環境問題以外に
こっちにも何らかのメリットがあるのか、もしくはメリットを生み出せるのかを考察したい。

生活的なことから言えば、仕事が終わるのが18時だとしたら
今までどおりの時間軸で言えば17時に終わるから、まだまだ明るいよね。
明るいうちに自由な身になれたら、とりあえず嬉しいよね、すごく。
仕事終わった時にもう真っ暗になってたら「もうええわ・・・帰ろ」ってなるし。
これは恐らくだいぶメリット度が高いです。メリット度90。

でも逆に考えたらデメリット発見。
明るさとか関係なく「18時」とかの門限を設定された彼女とかいた場合。
今までならもうそろそろ暗くなってくる頃だから、寂しいけど帰ろっか・・・と
門限をきっちり守ることを後押ししてくれますが、
サマータイム中の18時はまだギンギンに明るいです。
これは油断してたら門限過ぎちゃいますね。怒られます。彼氏の印象悪くなります。
でもまだまだ明るいのに「じゃあ、バイバイ」とかなかなか言えねーぞコレ。
こりゃあ健全を装うカップルには悪法で御座いますね。
ちなみに俺もこんなお付き合いしたことがあります。
明るさとか関係なく門限なんて守れるわけなかったので、
お父様からの印象は最悪でした。

あと他にメリットなぁ・・・
あんまりねえなぁ。
また思いついたら、さりげなく追記します。

で、そのサマータイムの導入ですが、現時点では2010年からの導入を目指して
国会で検討中とのことです。
導入濃厚の気配。

俺は別に導入しようがすまいがどっちでもいいです。
まぁ面白そうだからやってみそ、的な態度をとっていく所存。
by urizun0904 | 2008-06-02 21:46 | 考察